【先行配信】税理士法人Bricks&UKのM&A事例公開セミナー

皆様、こんにちは!
船井総研あがたFASの山中です。

本日は税理士法人Bricks&UKが実施した会計事務所のM&A事例をご紹介するセミナーの先行案内のご連絡です。
3月にも開催させていただきました税理士・会計事務所向けM&Aセミナーの続編として、税理士法人Bricks&UKの梶浦代表をゲストにお迎えし、M&Aの実行から約2年間をかけてオフィス統合・経営統合に進んだ事例をお話いただきます。

業務体制と企業文化が融合し、事務所として一体化するM&Aとは

これまで、弊社のセミナーにも多数ご登壇いただいている税理士法人Bricks&UKのことをご存知の方も多いのではないでしょうか?
優れた業務処理体制により、高い生産性と安定した業務処理体制、未経験者でも短期間で戦力化させる業務フローと教育体制など学ぶことが多い事務所ですが、これまでに会計事務所のM&Aを3件ほどご経験されています。

そのうちの1つに、税理士法人ゴーイング/ナセル株式会社という会計事務所グループとのM&Aがありました。
2019年のM&A実行当初、事務所の承継は進めつつもオフィスはそれぞれの場所を維持し、業務の進め方や管理体制、組織体制もM&Aと大きく変わらない体制で進め、Bricks&UKは後方支援として事務所の経営支援役を務めながら提携関係を進めていました。

その後、ゴーイング/ナセル内で事務所の業務管理ソフトの更新時期、社内体制の変更を余儀なくされる事務所課題が出てくる中、Bricks&UKの品川オフィスの移転に合わせてオフィスの統合を実現し、Bricks&UK流の業務処理体制への移行を成功されました。

税理士法人ゴーイングはM&A時点で事業を税理士法人Bricks&UKと統合しましたが、グループ会社であるナセル株式会社は現在でも法人格を維持し、代表者もM&A前と変わらないながらも、企業としては一体化することに成功しています。
その間、組織規模も5名→30名と大きく成長し、M&Aによる経営統合の成功事例としてお伝えできる実績を残されています。

Bricks&UKがどのように経営統合型M&Aを成功させたのか

現在、会計事務所のM&Aは日々ご相談を頂くことが増えており、多くの事務所のM&Aのお話を聞く機会も増えてきました。
そのお話の多くは、「業務提携型」のような形で、M&A前の事務所の経営体制を維持しつつ、大手税理士法人グループに加盟するようなパターンのM&Aが多いように思われます。
代表者がそのまま支店長のような形で事務所に残り、働くスタッフの方も顧問先も変わらず、勤務時間や給与も変わらない、事務所名と看板だけが変わるようなM&Aです。
この形は従業員にも顧問先にも大きな混乱を生まないので、比較的スムーズに承継を進めることができますが、反面、統合先事務所との連携という意味では限定的で、真の統合という所までは一定の時間がかかるM&Aとなっています。

今回の税理士法人Bricks&UKが実現したM&Aの方法は、「経営統合型」としてオフィスも業務体制もマネジメントも文化もすべてが融合していくようなM&Aとなっています。
セミナーでご紹介させていただく品川の事例以外にも、実は沖縄の会計事務所でも同様のM&Aを実現されています。
このパターンは非常に難易度が高く、一歩間違えれば事務所職員の反発を招き、空中分解してしまう可能性もあり得ます。
統合による人員数の拡大や顧問先の拡大のメリットを最大限活かせる形ではあるものの、実現には壁がある戦略です。

今回、税理士法人Bricks&UKが実行したM&A事例のご紹介の中からどういったプロセスで何を重視して、どの順番で統合を進めていったのか?をお話いただきます。
統合の中で取り組んでよかったこと、成果があったこと、何が受け入れられたのか?など具体的な事例に基づいたお話をしていただきます。

【先行配信!】税理士法人Bricks&UKのM&A成功事例公開セミナー

Bricks&UKのM&A事例大公開!
8月よりWEB先行配信スタート!
(すべてオンライン開催です)

■日時
2025年8月2日(土)10:00~12:00
2025年8月9日(土)10:00~12:00
2025年8月30日(土)10:00~12:00

■参加費用
無料

■講座内容
税理士法人Bricks&UKのM&A事例公開!
業務提携型のゆるやかなM&Aからオフィス統合、業務体制の統一、企業文化の統合と経営統合に進んだ事務所統合の方法と統合後も成長を加速させた経営統合型M&Aの成功事例をご紹介。
会計事務所が経営統合型M&Aで成功するための大事なポイント、Bricks&UKが企業文化を醸成するうえで大事にしているポイントをお伝えします。

セミナー詳細・申込はこちらから

業績アップ