未来を創る武器を手に入れる —— 「AI経営フォーラム」10月9日開催のお知らせ
いつもお世話になっております。
船井総合研究所の中野でございます。
2025年後半戦に入り、AIの進化とビジネス環境の変化はますます加速しています。
ここ最近、経営者の先生方とお話をすると、
「AIを導入したいが、具体的に何から始めればいいのか分からない」
「社内にツールは入れてみたものの、活用が広がらず成果につながらない」
「情報収集や検討に時間を取られ、投資対効果が見えづらい」
といった課題を耳にすることが増えてまいりました。
このようにAIを「入れること」自体は当たり前になりつつありますが、
本当に経営にとって重要なのは “AIをどう活かして未来を創るか” という視点です。
目次
「AI経営フォーラム」開催のお知らせ
こうした時代背景を踏まえ、来る 10月9日(木) に、
東京・八重洲にて 「AI経営フォーラム」 を開催する運びとなりました。
今回のフォーラムでは、単なるツール紹介にとどまらず、
「経営戦略の柱としてAIをどう位置づけるか」
「業界ごとにどのような実践が進んでいるのか」
を具体的に学んでいただける内容をご用意しております。
特別講演にはグーグル・クラウド・ジャパン合同会社 SMB & スタートアップ事業本部長 伊田聡輔 氏 をお迎えし、AIの未来像と経営へのインパクトを直接語っていただきます。
AI活用は必須の時代に
AIは「一部の先進企業が使う特別な技術」から、
「誰もが使いこなさなければ取り残されるインフラ」へと変わりつつあります。
今こそ、 “攻めのAI経営” を考え、次の一手を打つべきタイミングです。
ご多忙かとは存じますが、ぜひ本フォーラムにご参加いただき、
未来の経営戦略を描くためのヒントをお持ち帰りください。
皆さまにお会いできますことを、心より楽しみにしております。
AI経営フォーラム ~課題解決のヒントがここに~
この度、AI活用の具体的な道筋を見出すためのフォーラムを開催いたします。
初回は1事務所2名様まで参加可能ですので、
ぜひ皆様のご参加お待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当フォーラムで得られること
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経営者同士の交流】
他の事務所の成功事例や失敗談を共有し、自社の取り組みの参考にできます。
【最新AI戦略】
トップAIコンサルタントが、士業特有の業務にAIをどう活かすか、具体的に解説します。
【個別課題解決】
「ウチの場合はどうすれば?」という疑問に、専門家が直接お答えします。
(業務属人化、導入ハードル、セキュリティ不安など)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開 催 概 要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日程:10月9日(木)
時間:13:00~17:00
会場:船井総研グループ東京本社『サステナグローススクエア TOKYO』
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/access
内容・注目ポイント
① 最新AIツールの実践活用法を学ぶ
② 生産性向上・工数削減の実践ノウハウを共有
③ DX推進事例(ZOHO/Kintone活用など)を紹介
④ 経営者同士の情報交換・相互ベンチマーク
