繁忙期ではない今こそ工数体系の見直しを!

いつもありがとうございます。船井総合研究所の塩見です。
メールマガジンを開封いただきましてありがとうございます。

やっと繁忙期から脱してきた、業務が落ち着いてきたという事務所様も増えてきたところかと思います。
今から年末に向けて少し業務量が安定している今だからこそ、やりたくても手を付けてこられなかった…という部分を進めていきたいところです。

手を付けたいことは多くあると思いますが、今回は、工数の見直しについてお伝えさせていただきます。

工数削減=クラウド会計やRPAだけではない!

工数を削減しよう、生産性を上げようと思うとまず着目するのは効率アップになる方が多いと思います。
中でも近年注目されているのは、クラウド会計の活用やAI・RPAの活用の部分です。
もちろんこの部分を改善していくことで記帳業務等の時間短縮につながりますので、まだ着手していない・できていないという事務所様は是非この部分も触れていってほしいです。

しかし今回は、担当の方に注目した効率アップ・生産性アップを図る方に着目してお伝えいたします。

<成果がわかりやすい部分から着手する>
生産性や効率の部分については、即効性が低く長い目で見る必要はあります。
しかしとはいえ即効性が比較的見込める部分から着手した方がモチベーションは保てます。
ステップを1つ1つ踏んでいき、成果を感じていければと思います。
①<報酬は適正ですか?>工数の確認&報酬の見直し
②<担当者も効率化!>チャット・Web会議を駆使
③<マーケティング活動も効率よく!>顧問先からの紹介アップ
④<早期育成ができれば一番うれしい!>スキルマップ活用を中心とした育成の標準化

①について詳細をお伝えいたします。

<報酬は適正ですか?>工数の確認&報酬の見直し

まず今の工数・時間あたり生産性を把握していらっしゃいますでしょうか?
意外と、「まだやれていない」「ツールは導入したけれども浸透せず形骸化している」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
現状把握が一番最初の壁になります。
というのも、先生のみでできることではなく、職員の皆様のご協力や分析ができないと意味をなさないからです。
ポイントは2つです。
◆適切なツールを選定する
ツールは多くあると思います。業界向けのものもあれば、全業種向けのものやカスタマイズできるもの等あります。
最終的なゴール(=分析)をイメージしてツール選定をしていただくことがポイントです。
ルールの整備や抜け漏れを防ぐための方法を検討していきます。
◆事務所全体を巻き込む
また優れたツールを導入してルールも整備しても結局入力が進まなければ意味がありません。
職員向けに説明会をやっている事務所様もあります。
やることによるメリット(モチベーションアップ、スケジュール調整しやすくなる、時間あたり単価アップで原資拡大など)を伝えることはもちろんのこと、デメリット(手間がかかる、メリットをかんじられるようになるまで時間がかかる等)も正直にお伝えした上で、一緒にゴールを目指していこうという形で巻き込んでいきます。

確認が進んだら、1社1社売上と工数を見た上で、次のアクションを決めていきます(事務所内で工夫できるところを模索する、顧問先に帳票の回収を協力いただく、顧問先に報酬増額の提案をする等)

加えてそもそも工数に見合う報酬体系になっているのかも是非このタイミングで確認していただければと思います。
改めて各商品定義(財務系商品やMAS等、お客様目線で見たときにもわかりやすい形で)を再検討いただく必要もあるかもしれません。
考える項目としては、ターゲット(創業期・売上規模等)、目的、納品物(試算表・CF計画書等)、面談回数(〇か月に1回等)、費用イメージです。
あとは基本系を決めて、はみ出る部分はオプション化するのも1つです。
例えば、面談は「来所が基本」とした場合、「Webは割引」・「訪問はプラス〇万円」等としたり、
記帳代行も現金出納帳は自作いただく、丸投げは料金分けている事務所様も多いと思いますが、加えて、事務所指定のソフトか否か、ネットバンキング連携状況で調整いただくのも1つです。

どのように進めたらよいかお困りの場合は是非ご相談いただければと思いますし、また生産性や育成について皆様と検討している研究会として船井会計事務所経営研究会がございます。
お試しご参加無料のため是非お申し込みください。

【2年ぶりのリアル開催】船井会計事務所経営研究会お試し参加受付中!【無料】

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
         開催概要(8月)     
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
◆2022年8月度例会テーマ
「他業種に学ぶ時流の捉え方」

◆講座内容のご案内
<ゲスト講師名>
(株)ふくおかフィナンシャルグループ執行役員/株式会社みんなの銀行
代表取締役 副頭取 永吉 健一様

<講座スケジュール>
導入講座:船井総研による本日の導入講座・見どころ解説
特別ゲスト講座:(株)ふくおかフィナンシャルグループ執行役員/株式会社みんなの銀行 代表取締役 副頭取 永吉 健一様
(昼食休憩)
第二講座:船井総研による最新事例講座
第三講座:情報交換会
第四講座:本日のまとめ

<講座見どころ>
◎時流適応での新しいマーケットの見つけ方
◎業界に縛られない新しい発想の多角化戦略
◎福岡銀行×会計事務所との取り組み事例
◎評価制度活用による早期育成の事例講座

◆日時 
 8月24日(水)11:00-16:30
     (受付 10:30開始)  
◆会場 
 船井総合研究所 東京本社 丸の内オフィス
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
 地図:http://www.funaisoken.co.jp/access.html#01
 ※コロナウイルスの状況を鑑みて、WEB開催へ変更となる場合がございます。
   ご了承いただけますと幸いです。

経営研究会の詳細・申込はこちらから

業績アップ