【インタビューつき】経理代行のみの顧客の50%を税務顧問化

いつもコラムをご覧いただき、ありがとうございます。

2024年以降、法改正と人手不足の状況の中で、優良企業が会計事務所に求めるものの1つが、人手不足や高齢化からくる「省人化」のサポートです。

今回は、省人化サポートの商品である「経理コンサル」をエンジンに優良顧問を増やしている税理士法人葵パートナーズ様の成功のポイントをご紹介します。

経理代行のみの顧客の50%が1年で税務顧問化している事例

【葵パートナーズ様のご紹介】
2003年開業。2018年からクラウド会計活用に本格的に取り組み、わずか4年で売上1.5億から3億円へ急成長。経理コンサルをフロント商品とし、3年以内に税理士変更による顧問依頼に繋がる割合は8割を超え、優良顧問の獲得を実現している。

【事例のポイント】
①経理コンサル事業単体売上9000万円超えを達成
②経理コンサル事業のほぼすべての業務を非資格者が展開
③経理代行のみの顧客をわずか1年で40~50%顧問化

【実際のインタビュー抜粋】
Q:どのような商品~営業戦略を行っていますか。
A:企業の経理体制の改善を行い、手間がかからない「省人化」を実現する「経理コンサル」というサービスを事務所の成長エンジンとしています。お客様にとっては、属人化の排除や人件費のカットだけでなく、コア業務への専念も可能になるというメリットがあるため、選ばれる要因になっていると考えられます。

Q:どのようにして今のやり方になったのですか。
A:ほかの会計事務所との差別化を図るために始めた記帳代行サービスでの反省から、クラウドツールの導入と経理体制の改善を徹底する今の体制になりました。「低単価代行先の増加」「特殊な依頼が多く属人化」といった記帳代行での課題が解消されました。

Q:お客様からの反応はいかがですか。
A:経理コンサルだけのお付き合いからでも3年後には88%以上のお客様が顧問として選んでくれるようになりました。クラウド化・デジタル化できるという強みは、対応できない税理士が多い中、税理士変更へのきっかけとなっています。

Q:社内の環境はその後どうですか。
A:離職が激減し、若手未経験者が活躍しています。資格者ではなくても、「お客様に提案する」仕事なので、やりがいを持って働いてくれています。

◆【クラウド訴求で1年で顧問60社増】優良顧問先獲得セミナー開催!!◆

船井総研では、「株式会社/税理士法人Beso様」と
「税理士法人葵パートナーズ様」をゲストに迎えた
「【クラウド訴求で1年で顧問60社増】優良顧問先獲得セミナー」
を開催いたします。
「株式会社/税理士法人Beso様」より、クラウド会計ソフトで急成長し、
2019年9月創業からの3期で顧問先100社を獲得した軌跡を紹介いただきます。
そして「税理士法人葵パートナーズ様」クラウドを活用した経理課題解決サービスを切り口に顧問先を獲得する手法についてお話しいただきます。
【開催概要】
日時:
・9月7日 (木)13:00~16:30@東京会場
・9月15日 (金)13:00~16:30@大阪会場

費用:
・一般価格:16,500円(税込)
・会員価格:13,200円(税込)

【開催形式】
当日はリアルで各会場にて開催をさせていただきます。
詳細、お申込みは下記をクリックしてください。

セミナー詳細・申込はこちらから

業績アップ