知らない税理士はまずい”BPaaS”とは?今年注目の新ビジネスモデルを解説するセミナーのご案内
こんにちは。
船井総合研究所の信太です。
BPaaSって知ってますか?Business Process as a Service の頭文字を取ったビジネスモデルです。このモデルが今、熱いです。
BPOとSaaSを組み合わせた言葉だと考えるとわかりやすいかも知れません。
つまり、SaaSツールを活用して企業の業務の効率化を図った上で、企業が自社で行っている業務プロセスを代行するサービスのことです。
今回はそんなBPaaSに取り組み、売上増と生産性向上を同時に達成させた2つの会計事務所にご登壇いただくセミナーを開催することが決定しましたので、ご案内です。
今すぐカレンダーを開いていただき、スケジュールの確保とお申し込みをお願い致します。
目次
セミナーの詳細・お申込みはコチラ
【BpaaS元年】会計事務所の経理DX参入セミナー
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/126180
日程
2025/04/09 (水) 14:30~17:00
2025/04/23 (水) 10:00~12:30
会場:船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
参加費用は、
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
と、大変お得な企画です。
BPaaSとは
BPaaSとは、SaaSツールを活用して企業の業務の効率化を図った上で、企業が自社で行っている業務プロセスを代行するサービスのことです。
では、BPaaSを会計事務所で取り組む場合、どのような方法が適切でしょうか。
答えは中小企業の「経理業務」をBPaaSで解決するということです。
具体的には、クラウド会計を中心に各経理領域をツールで連携し、できる限り経理、記帳業務を自動化した上で経理を代行することで、中小企業の経理の問題を解決します。
BPaaSを行うことによって、
サービスを受ける中小企業は経理業務を外注することで経理にかかるコストを削減できます。さらに経理の負担を減らして、経理担当の退職リスクや引き継ぎリスクを回避することができます。
BPaaSに取り組む会計事務所は、顧問先のニーズに応え、事業の柱となり、事務所のDX化を進めるエンジンになります。
なぜ”会計事務所が”BPaaSに取り組むべきなのか。
それは中小企業が経理の悩みを相談する一番の先が会計事務所だからです。
中小企業にとって一番近い相談役の会計事務所が人材不足、コスト削減、効率化に悩む中小企業の経理のサポーターになることが求められています。
いかがでしょうか?
少しBPaaSに興味をお持ちいただけたかと思います。
一方でこのようなお考えをお持ちではないでしょうか?
「デジタルに詳しいスタッフがいないからできそうにない…」
「既存業務で忙しくて新しいことに取り組む暇がない…」
「昔からの顧客が多く、業務が変えづらい…」
今回のセミナーでは、”創業60年超えの老舗事務所”の”2代目代表”が、
今までの顧客を失うことなくBPaaSに取り組み、事業売上を上げて、さらに事務所全体の効率化を達成した経緯と実務のポイントを解説いただきます。
当日聞ける内容は、以下です。
【経理DX・代行事業へ新規参入理由とパート中心の効率的な製造体制を解説】
税理士法人 YMG林会計 代表社員 林 充之 氏
創業60年超えの老舗事務所が経理コンサル事業に取り組み、クラウド活用を進めていくことで事務所のDX化が進み、2023年には300件以上の顧問先をクラウド会計へ切り替え。
経理のご相談から、システム導入、経理アウトソーシング、税務顧問までトータルサポートができる体制づくりを、パート活用によって実現されている事例を解説いただきます。
【クラウド会計を使った記帳代行で省人化&高生産性を実現! 効率的な業務フロー設計のポイントを解説】
税理士法人 エナリ 江成 結己 氏/勝呂 崇昭 氏
創業70年の老舗事務所がマネーフォワード会計を中心にクラウド会計を活用し、約300社の顧問先様へのクラウド導入を成功させる。
DX化を進めるに至った理由から、成功のポイント、資料回収から処理、報告までの業務フローを公開。
【BpaaS元年】会計事務所の経理DX参入セミナー
~創業60年、70年の2つの老舗事務所がDXに舵を切った理由と成功のポイント~
日程
2025/04/09 (水) 14:30~17:00
2025/04/23 (水) 10:00~12:30
会場:船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
参加費用は、
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
と、大変お得な企画です。
ぜひ、当セミナーを
ヒト・モノ・カネではなく
デジタルの力で
経営課題が解決する糸口として
ご活用いただければ幸いです。
