2019年最新事例 創業客向け「セミナー営業」とは?

いつもコラムをお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の塩見と申します。
 
最近、創業支援に取り組まれている税理士の皆様から、
「受注チャネルを強化したいが何をすればいいのか?」
「創業期の社長とどのようにして接点を持てばいいのか…?」
「創業する前の段階から抑える方法はないのか…?」
「創業客向けの特化型HPを作って集客しているが、まだまだ問い合わせが少ない」
「HP以外に受注チャネルがない」

といったお話をよくお聞きします。
 
特に、受注チャネルをどのようにして確立すべきか(増やすべきか)、
この点に課題を感じている方々が多いように感じます。
 
そこで、今回は創業支援の受注チャネル強化手法の一つとして、
創業客向け「セミナー営業」を皆様にご紹介いたします。
 
創業客向け「セミナー営業」に取り組む主なメリットは3点です。
 

1.事務所のブランディング効果がある

セミナーを定期的に開催することで、事務所の認知度・ブランディングを高めることが可能です。
セミナー実績が増えれば増えるほど、
「創業支援に強い先生である」「創業支援に強い事務所である」という印象が定着し始めます。
 
また、自社開催での実績が蓄積されていくと、他士業や金融機関等より、
セミナーの講演依頼が入る機会(お呼ばれセミナー)も増えていき、
事務所の認知度を更に高める機会にもつながります。
 
結果、他事務所との明確な差別化を発揮することが可能です。
 

2.良質な客層を掴むことができる

セミナーに参加する客層の特徴は、創業に対して前向きで勉強熱心な方々です。
つまり、セミナーの定期開催は良質な客層の営業機会の確保に直結します。
 
また、セミナーの客層は創業融資の申請における信用情報、
経験等の審査基準を満たしているケースが多く、
セミナーを通じて事務所へのロイヤリティも高まるため、
受注率(顧問契約率)も高い傾向にあります。
 

3.新たな客層を開拓することができる

現在、多くの事務所が取り組む「HP×リスティング広告」で獲得できる客層は、
依頼ニーズが顕在的かつ創業における緊急性が高い層です。
 
一方で、「セミナー営業」で獲得できる客層は、
依頼ニーズが潜在的かつ創業における緊急性が低い層です。
セミナーにより、後者の新しい客層を開拓することが可能です。
 
例えば、
「今すぐ依頼する予定ではないためHPから問い合わせするまでではないけれど、
 創業融資について少しずつ情報収集していきたい」
という方に対しては、セミナーが適しています。
 
このような起業前の段階にある“起業家予備軍”に対して、
早期に接触していくこと(創業発生前の川上を押さえること)で、
確実に顧問契約まで到達するケースが増加しています。
 
 
以上、創業客向け「セミナー営業」に取り組む主なメリットを3点ご紹介しました。
 
ぜひコラムをお読み頂いている皆様には、
受注チャネル強化に向けた施策の一つとしてセミナー営業に取り組んで頂き、
より多くの起業家及び“起業家予備軍”と接点機会を増やしてください。
 
今回の創業客向け「セミナー営業」ついて、詳細お知りになりたい方はお気軽にお問合せください!
 
 
会計事務所経営.com お問合せ・お申し込みフォーム
https://www.funaisoken.ne.jp/mt/samurai271_zeirishi/inquiry.html

【執筆者】塩見 菜緒(しおみ なお)
新卒で船井総合研究所に入社後、会計事務所向けコンサルティンググループに配属。現在全社において女性最年少管理職を務める。創業支援を切り口とした顧問獲得に特化したコンサルティングに定評がある。現在は都心部~地方まで創業支援に注力する約20の事務所を中心に、業績アップに寄与できるよう奔走している。
業績アップ