【税理士向け】取組み7ヶ月で相続税申告売上3,000万!司法書士開拓①
いつも当コラムをご覧いただきありがとうございます。
今回は、取組み7ヶ月で相続税申告売上3,000万を達成された事務所様の事例をもとに、司法書士開拓の方法をお伝えさせていただきます。
目次
なぜ司法書士開拓によって相続税申告件数が伸ばせるのか
亡くなった方の89%は登記手続などで司法書士とかかわりがあるといったデータがあります。
司法書士のところにはそもそも相続の相談件数が多いので、その中に相続税申告案件もある、といった状況です。
そして当然、司法書士は税申告案件は受任されないので「税理士のところに行ってください」or「税理士を紹介しますよ」となります。
この、司法書士の紹介先になることで、相続税申告件数を増やすことができます。
<東海エリアの税理士法人様の7ヶ月の取組み>
・司法書士からの紹介→相続税申告受任:76件
・上記相続税申告単価:35~40万円
・相続税申告売上3,000万(7ヶ月の見込み売上)
このような実績を上げられたポイントは【訪問件数を最大化させること】です。
実際にご紹介させていただいている事務所様では、7ヶ月間で113事務所にご訪問いただきました。
<相続税申告案件数×司法書士務所の数>
・年間1~2件ご紹介いただける司法書士事務所・・・100事務所程度
・年間5件以上ご紹介いただける司法書士事務所・・・10~15事務所程度(上位10%)
・年間10件以上ご紹介いただける司法書士事務所・・・2~3事務所程度度(上位2%)
皆様、年間5件以上ご紹介いただける司法書士事務所と提携したいと思われたと思いいますが、アプローチ前に見極めることは難しため、100事務所以上アプローチする必要があります。
では、どのようにアプローチしていったら良いのかということですが、ポイントは①商品設計②営業方法の2つです。
今回は①の商品設計についてお伝えさせていただきます。
<司法書士と連携するためのポイント①商品設計>
・簡易相続税診断(シミュレーション)
無料で相続税がかかるかどうか診断します。
・財産評価額×1%という共同商品(税理士報酬は半分の0.5%)
財産額1億円未満の方向けに、相続登記と相続税申告を財産評価額×1%で行うという商品です。
・財産評価額×0.5%で相続税申告
共同商品と似ていますが、司法書士報酬は司法書士に任せることができます。
・相談会やセミナーなどの共催時に出資
相談会開催時の受任件数は司法書士が多いですが(20件面談したら5~6件)、売上は50万円程度です。一方、相続税申告は1~2件受注しても売上は100万円を超えます。ですので、相談会を開催する場合は、税理士が費用を持ってあげるという立ち位置です。
司法書士と連携するための商品設計のポイントは、わかりやすく、安い価格で、司法書士に「連携しやすくて、司法書士側の売上にも考慮していただける税理士だな」と思っていただけることです。
本レポートでは会計相続相続研究会の内容の一部をご紹介しています!
会計事務所相続研究会では、相続分野に注力をされている全国約50の会計事務所様にご参加いただき、相続で業績アップを実現するためのノウハウなどを2か月に1回お伝えさせていただいております。
<会計事務所相続研究会とは>
①相続税申告案件獲得ノウハウを得ることができる
②相続税対策商品の研究を行っていくことができる
③ノウハウと実弾を得ることができる
これから、相続分野に注力をしていきたい!更に相続の売上を伸ばしていきたいとお考えの先生方はぜひ一度「会計事務所相続研究会」にご参加ください!
初めてご参加される会計事務所様は無料でお試し参加が可能です!
【執筆者:船井総合研究所 笠原千晴】