【セミナー参加受付中!】会計ソフトfreeeの特徴と導入する際の注意点
いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
船井総合研究所の髙山でございます。
本日は今話題になっている「クラウド化」をテーマに、クラウド会計ソフトのfreeeを使用していくメリットと導入していくにあたっての課題についてお話をしていきます。
・クラウド会計ソフトの導入を検討している
・新しく会計ソフトを導入するためfreeeを検討しているが他の会計ソフトとの違いがよくわかっていない
・freeeを実際に導入するときにどのような壁に当たるのか事前に知っておきたい
以上のことに当てはまる方はぜひ最後までお読みください。
目次
freeeの特徴とメリット
freeeに限らず会計ソフトを導入する際にはそのソフトの特徴をしっかりと理解したうえで導入をしていきましょう。
freeeを使用する上での主なメリットは以下のようなものとなっております。
①簡単操作で帳簿作成が可能
freeeは項目を選択していくだけの簡単な操作で帳簿の作成が可能なため、お手軽に会計処理ができます。
②「簿記」の知識が不要
freeeの最大の特徴は「簿記」の知識がなくても帳簿作成ができることです。簿記の用語はほとんど使われず、経理初心者や未経験者でも使いこなせます。また、仕分け作業を自動化するための機能も充実しているため、使用しやすい機能となっております。
③確定申告が簡単
freeeでは、確定申告に必要な情報を簡単に入力できます。回答をそのまま入力するだけで抜け漏れなく帳簿を完成させることが可能です。確定申告に必要な書類も自動的に作成されます。
④スマホからでも利用可能
freeeはスマートフォンからも利用できます。そのため、外出先でも簡単に会計処理をできます。特に便利なのは、レシートや領収書の撮影機能です。スマホでレシートの画像を撮ると、freeeが内容を判断し、日付や金額などを自動で入力してくれます。
またこれからfreeeを導入していく中で課題となってくる部分についてお伝えいたします。
①経験者は慣れるまで時間がかかる
freeeは専門的な会計の言葉の使用を避けているため、簿記の知識がある方や経験者の方としては慣れるまでに時間がかかってしまう可能性があります。
②職員からの反対
会計ソフトを導入するときに、使い方を新しく覚える必要があるため事務所内で保守的な職員から反発が起きる可能性があります。特にfreeeの特徴からベテランや経験者の方からの反対が強くなる傾向があります。そのため導入する際にはしっかりと対策をしたうえで取り組んでいきましょう。
いかがでしたでしょうか?
実際に会計ソフトを導入する際はそれぞれの会計ソフトを理解したうえで導入を進めていただければと思います。そしてfreeeを導入する際に事務所内で起こりうることを想定した上で取り組んでいただければと思います。
インボイス対策!freee導入で顧問100件獲得するセミナー
小林正朋税理士事務所様から具体的なfreeeを使った集客や体制づくりのポイントを公開いただきます。
◆開催概要◆
<ゲスト講師>
・ゲスト講師:小林正朋税理士事務所 代表社員/税理士 小林正朋 氏
<講座のポイント>
・会計事務所がfreeeを活用するメリットがわかる
・インボイス制度の影響で需要が急増!税理士/会計士を探している経営者の思考がわかる
・無料で活用できる集客手法とそのテクニックを公開
・「でもfreeeって使いづらいでしょ?」という社内の反対を説得する方法を紹介
・若手/未経験者“だからこそ“使える理由を解説
<開催日時>
②【オンライン】2023/06/03(土)09:00~12:00
③【オンライン】2023/06/05(月)13:00~16:00
④【オンライン】2023/06/14(水)09:00~12:00
⑤【オンライン】2023/06/22(木)13:00~16:00
★下記ページより、詳細の閲覧・お申込みがいただけます!
——————————————————————————————
【オンライン】https://www.funaisoken.co.jp/seminar/099776
——————————————————————————————
【クラウド活用】創業支援研究会6月例会お試し参加受付中!【無料】
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
開催概要(6月)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
◆2023年6月度例会テーマ
「クラウド活用」
<このような方にオススメ>
✓今の創業支援・資金調達サポートの取り組みをより充実させたい
✓事務所の成長エンジンとなるビジネスモデルを体得したい
✓積極的に新規顧客の開拓をしていきたい
◆日時
6月26日(月)11:00-16:30
(受付 10:30開始)
◆会場
船井総合研究所 東京本社 丸の内オフィス
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
地図:http://www.funaisoken.co.jp/access.html#01
◆費用
無料