【無料招待】12月9日開催会員制勉強会のお知らせ~インフレ経済における会計事務所の生存戦略~

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
船井総研の髙山でございます。

本日は12月9日(土)開催の弊社の研究会テーマである
「インフレ経済における会計事務所の生存戦略」ということで、
本日は『今年10月より開始したインボイス制度による値上げ』をテーマにお話をしていきます。

研究会では上記のような時流やその他会員様がご興味のあるテーマを
情報交換会では取り扱っております。
もし研究会にご興味がある方は初回は無料でお試し参加ができますので、
以下のボタンよりお申し込みください。

今年10月より開始したインボイス制度による値上げ

ここからは先月、10月25日に開催した研究会の際に集計させていただいた、
研究会員様に向けたインボイス制度に関するアンケート結果をもとにお話をしていきます。
他の事務所で値上げ対応に関してどのように行っているかご参考にしていただければと思います。

①インボイス制度の開始に伴う値上げの実施状況
実施する:52%
実施しない:23%
検討している:25%

回答していただいた事務所のうち半数以上は実施するといった結果になりました。
そしてまだインボイス制度が始まったばかりといったこともあり、
検討中の事務所も25%とまだまだいる様子でした。
ここから年末から来年にかけて業務量が増えてくると、
「値上げを実施しないと決めたけど、やはり値上げをするか検討しよう」「様子見していたが、工数に見合わなくなってしまったから値上げをするしかない」となる事務所が出てくることが予測されます。

そこで実際に他の事務所ではどのくらい値上げをしているかになりますが、
10月の時点で以下のような結果となりました。

②年間報酬に対する値上げ幅
(回答対象:①で「値上げをする」と回答した事務所)
ほとんどなかった:17%
顧問料の10%未満:21%
顧問料の10~15%:35%
顧問料の20%以上:4%
まだ決められていない:23%

このように事務所によって値上げ幅はまちまちとなっていますが、まだどのくらい値上げをするか決められていない事務所も約4分の1程度いらっしゃいました。半数以上の事務所は元の15%以下の範囲内での値上げとなっているようです。逆に20%以上の値上げを実施している事務所は4%と少数派となっている傾向がありました。実際に値上げする際はこちらアンケートを含め、地域の他の事務所ではどのくらい値上げをしているのか確認してみると良いでしょう。実際にお付き合いさせていただいている事務所の中では、他の事務所での値上げ幅が大きすぎたことにより、顧問切り替えのためお問い合わせが来たケースが多くなっています。そのため、他の事務所では具体的にどのくらい値上げをしているのか実施前にHP等で確認してみることをオススメします。

いかがでしたでしょうか?インボイス制度が始まり今後料金の値上げについて検討中・実施予定の事務所様にとって参考になっておりましたら幸いです。その他値上げ以外でも、具体的にそれぞれの事務所で行っている取り組みなどについてもテーマとして取り扱わせていただきました。

他の事務所ではどのような対応をしているか・悩んでいることなど、気になる方はぜひ一度次回12月9日(土)に開催する研究会に初めての方は無料でお試し参加できますのでお越しいただければと思います。

12月9日(土) 11:00~16:30
会計事務所向け経営研究会のご案内

2023年12月度例会(12月9日(土)11:00~16:30 来場開催@東京本社)
のご案内をお送りいたします。
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
         開催概要(12月)     
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
◆日時:12月9日(土)
 受付時間 10:30~
 講座開始 11:00~
 講座終了 16:30 
 開催場所:船井総合研究所 東京本社 丸の内オフィス
      〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目6番6号 日本生命丸の内ビル21階
      地図:http://www.funaisoken.co.jp/access.html#01
      ※当日は1Fの受付までお越しください。
      
◆2023年12月度定例会テーマ 
インフレ経済における会計事務所の生存戦略

◆費用
初回お試し参加無料

経営研究会の詳細・申込はこちらから

業績アップ