売り上げ規模は関係ない!士業業界でいま注目されている集客DXとは

初めまして、船井総合研究所の梅澤と申します。
初めに士業業界の集客状況についてお話できればと思います。
士業業界の集客体制はいま、大きく変わりつつあります。
弊社の研究会会員71事務所にアンケートを取った結果、集客の媒体は「顧問先からの紹介」「事務所HP」「専門HP」が多く
2021年から変化はありませんが、SNSの活用率が2023年から各事務所急増し、2022年と比較すると倍近く増えていました。
各事務所、現状の集客体制にあわせて、新しい取り組みから集客を獲得しようとする動きが本格化しているということです。
実際にLINEを活用し、集客アップをしている事務所やYouTubeでプロモーションしている事務所が私たちのお付き合い先で増えています。
結論、集客を増やすため、SEOやWEB広告だけではない取り組みが必要だと業界単位で認知され始めています

そこで今回挙げさせていただきました集客DXがポイントになってきます。
集客DXとは体制を作ることで生産性を上げて、集客を増やすことのできる取り組みだと考えていただければと思います。

例えばマーケティングオートメーション(MA)は自動でメールを送る機能やANA、Amazonなどが取り入れているチャットボット(自動会話システム)などが挙げられます。

現状、士業業界では限られた数社しか活用しきれていませんが、その数社は成果が上がっているため、皆様にはぜひ取り入れていただきたいと思い、今回取り上げさせていただきました。

特に士業業界で効果が出やすく、取り入れやすいDXはチャットボット!

チャットボットは皆様ご存じでしょうか?
いまどの業界でもWEB集客に求められているのは「知りたい情報に如何にたどり着きやすくするか」です。
リール動画やサブスクなど時間がかからない、使いやすい、わかりやすいが集客に直結しています。
その中で、士業業界でも取り入れられているのがチャットボットです。

ANAやAmazonがいま取り入れていますが、ユーザーの疑問点やハードルの解決をWEBサイトを回遊させて解決するのではなく、
TOPページに会話システム(チャットボット)を導入し、初めから知りたい情報に直結させることにより、お問い合わせを増やしています。
そのシステムがいま士業業界でも注目されています。

特に士業では、多くの情報を発信しなければなりません。
そのため、ページ数が多くなったり、WEBサイトに情報があふれ見づらくなったりと情報発信の質とユーザー第一の使いやすさが両立しづらくなっています。
そのため、会話システムというチャットボットによるスピーディーな疑問解消から問い合わせに至るユーザーが増えています。

実際にチャットボットを導入した事務所では月額5万~10万で問い合わせが5件増加
受任に1件至るというローリスクハイリターンな集客がチャットボットという集客DXの1システムで実現できているため、導入しやすく、工数がかからず、業績アップにつながる効果的な手法としてお伝えしています。

ぜひ集客を増やしたい、SEO対策に力を入れる日々につかれた、集客担当がいない
そんな事務所様は1度集客DX並びにチャットボットを検討していた抱きたいです。

「DXはうちには関係」そう思っていられるのはいまのうちです。

DXは未来の戦略ではなく今必要されている必須戦略です。
各事務所の顧問先(中小企業)においても、同様にDXが求められつつあるため、これからの生存競争において、中小企業のDX化がキーポイントになります。

「DXって最近よく聞くけど、うちはまだ大丈夫…」と思われているなら、それは間違いです。
DXはこれからの戦略と思われがちですが、すでに取り組んでいる会社は成果が出ています。不安定な集客や属人的な営業を続ける組織は、これから先、工数と利益が見合わなくなる可能性が高いです。将棋という決して先進的はない世界において、AIをいち早く導入した藤井聡太氏のように、DXは先のこと…ではなく今のことと捉えて実行できるか否かが業績を大きくわける結果となっているのです。

業績アップ