「大相続時代」を生き抜くための相続戦略とは?

皆様、いつもありがとうございます。 
船井総合研究所の傳田でございます。

「日本の相続マーケットはまだまだ伸びる」これは間違いではありません。
しかし、注意をしないといけないのは「相続事業に取り組めば必ず成長できる」わけではないということです。
お読みいただいている先生方の中でも、この数年の相続マーケットの激化を感じていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
司法書士、弁護士といった他士業はもちろん、葬儀社、金融機関をはじめとする多くのプレイヤーが続々と士業事務所に参入しています。
これにより、税理士が相続税申告案件を獲得するために必要なコストは年々上昇しています。

そのような状況の中でも、今回視察するイワサキ経営様では相続売上を伸ばし続けており、相続売上3億円を達成されています。
大相続時代に勝つ事務所と淘汰される事務所は何が違うのか?気になる方は下記をお読みください。

勝つ事務所は相続税申告だけにこだわらない

結論から申し上げますと、相続分野でこれからも勝ち続けるために必要なことは、「商品を充実させること」です。
その中でも、おすすめなのが相続手続きです。
「相続手続きもやるべきということは分かってるんだけど・・・」と感じられた皆様も多いことかと思います。
そのような方は、一度取り組めない理由を思い浮かべていただければと思います。
・単価が低くて割に合わない?
・工数がかかりすぎる?
・やり方がよくわからない?
お気持ちはよく分かります・・・
しかしながら、相続税申告だけ対応する事務所では5年先、10年先の成長は望めません。
相続税申告は相続が発生した後、最後に取り組む手続きです。
そこまで待っていては、先ほどあげたような他プレイヤーに取られてしまうため、そこからの紹介を待つしかなくなってしまいます。
大量に相続手続きを捌くプレイヤーから案件を紹介してもらい、高額な手数料を払い、肝心の相続税申告の単価が下がる・・・
そのような状態を避けるためにも、自社で相続手続きに対応ができることは非常に重要です。

では実際にどうすればいいのか?
ぜひ、現地で実際に目で見て、お話を聞いて学んでいただければと思います。
本セミナーを大相続時代に勝ち残る事務所への転換点としていただけますと幸いです。

【現地視察付!】非資格者活用で相続売上1億円を達成する方法大公開
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/126184
日程
2025/04/18 (金) 13:30~16:00 @株式会社イワサキ経営 沼津本社
2025/04/24 (木) 10:00~12:30 @船井総研グループ 東京本社

参加費用は、
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
と、大変お得な企画です。

【現地視察付!】非資格者活用で相続売上1億円を達成する方法大公開
~成功事務所の現地視察で、実際の業務処理工程がわかる!~

セミナー詳細・申込はこちらから

業績アップ