【会計事務所向け】なぜ今、会計事務所が生産性を高める必要があるのか
みなさま、いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます!
船井総合研究所の穂積です!
4月に入り、多くの企業が新卒の初任給アップなどの賃上げを行ったことで、
給与に関する話題がよく目に入ってくるようになりました。
会計業界にフォーカスすると、
ある大手の事務所が、
前年昇給率+11.3%の初任給の引き上げを行ったという記事が話題となりました。
新卒は35万円/月、中途は40万円~/月というかなり思い切った賃上げは、
業界の中ではかなりの高水準かと思いますが、
賃上げの風潮が強まる中で、大手は賃上げを推進していくと考えられます。
大手の賃上げを推進していくことで、
「今事務所にいる優秀な人材が、大手への転職を考える、、、」
「大手の会計事務所を希望する新卒が多くなる、、、」
なんてことが実際にこれから起きると予想されます。
賃上げの流れに逆らえず、会計事務所も賃上げを検討することとなるのですが、
実際問題、給与を上げるためには、
①値上げ
②社内の体制を効率化し、生産性を高める
の2択しか方法がありません。
①については、インボイスなどの際に値上げを行った事務所も多く、
顧客離れにつながる可能性があるので、すぐには行えない
②については、事務所の代表者が舵を切ればすぐにでも取り組める
上記の、会計事務所は②の取り組みを行うことが急務となります。
では②の「社内の体制を効率化し、生産性を高める」ためには、
どのような手段が有効なのでしょうか?
一般的には、会計事務所の時間当たり平均単価は5,000円と言われています。
しかし、先進的な事務所では、時間当たり平均単価1万円や2万円を実現している事務所もあります。
先進事務所と一般的な事務所は何が違うのでしょうか?
それはズバリ、クラウド会計ソフトを活用しているかどうかです。
実際に船井総研が約120事務所に実施したアンケートでは次のような結果になっています。
<クラウド活用事務所>
時間当たり平均単価:7,260円
平均営業利益率:21%
従業員の平均年収:536万円
<非クラウド活用事務所>
時間当たり平均単価:6,456円
平均営業利益率:14%
従業員の平均年収:460万円
※クラウド活用事務所:アンケート内で、最も活用している会計ソフトの1位をMFもしくはfreeeと選択した事務所
この調査より、明らかにクラウド活用事務所のほうが高生産性を実現していることがわかります。
ここまでお読みいただいたみなさんは、
事務所の生産性を高めることが、今後会計事務所として生き残るためには必要不可欠なことだと理解いただけたかと思います。
しかし、実際に高生産性を実現している事務所は、
どのようにクラウド会計ソフトを使いこなし、
どのような業務体制で事業に取り組んでいるのかについて、
まだ、イメージが湧かない方も多いのではないのでしょうか?
そこで、今回は、クラウド会計を活用して高生産性を実現した2つの事務所をゲストに迎え、
生産性を向上させる方法をご講演いただくセミナーを実施いたします。
今回のセミナーにぜひご参加いただき、事務所の生産性UP、
そして大手事務所に負けない強い事務所へ成長するきっかけとしていただければ幸いです。
ゲスト講師の詳細は、この続きをお読みください!
目次
本セミナーの見どころ
今回は、創業60年以上の老舗事務所の代表にご登壇いただき、DX化の必要性や、
DX化を行った結果、社内とお客様にどのような変化があったのかをご説明いただきます。
<ゲスト講師紹介>
第2講座【カスタマイズ型経理代行で事業売上5,000万円を達成した軌跡】
濱崎税理士事務所 代表 濱崎幸将 氏
経理代行事業へ新規参入し6年で事業売上5,000万円を達成し、時流に合わせた経理DXの取り組みも展開。
税務×経理代行の総合力でお客様満足度を追及している同社より、
事業新規参入時の成功と失敗、新規のクライアントの獲得手法を解説いただきます。
第3講座【完全パッケージ型経理代行で属人化を解消する方法】
株式会社 B-tas 代表取締役 色川大輔 氏
税理士法人タスキーグループが提供するパッケージ型クラウドBPOサービス「B-tas」では、中小企業バックオフィスのベストプラクティスを構築し、クラウドツール・業務オペレーションも含めてパッケージで一括導入をした結果、中小企業、税理士事務所ともに属人化が解消され、売上増と生産性向上を両立されています。
その成功事例と実務設計のポイントを解説いただきます。
詳細・お申し込みはこちら
人手不足時代の「脱」代行屋 経理コンサル改革セミナー
ゲスト講師の成功事例から、事務所の事業戦略のヒントを得たい方にはぜひおすすめの内容となっております。
<日程>
2025/06/17 (火) 14:30~17:00
2025/07/02 (水) 14:30~17:00
<会場>
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
<参加費用>
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
詳細、お申込みは下記をクリックしてください。
セミナー詳細・申込はこちらから
