【残席わずか!】人手不足を乗り越える!会計事務所のための「経理コンサル改革セミナー」
「人手不足・低単価・長時間労働」という大きな問題は、
会計事務所業界にも深く影響を与えています。
即戦力人材の採用難、付加価値業務への時間不足、
顧問先からの経理に関する多様な悩みに対応できないといった課題に
直面している事務所も少なくありません。
しかし、悲観することはありません。
今こそ、「代行屋」からの脱却を図り、新たな収益の柱を確立するチャンスです。
船井総合研究所は、この人手不足時代を乗り越え、
高生産性を実現する次世代のビジネスモデル「経理コンサルビジネス」
の全貌を公開するセミナーを開催いたします。
【このような方におすすめです】
・生産体制の仕組み化とDX化で、生産性を向上させたい事務所
・クラウド活用で効率的な処理体制を構築したい事務所
・顧問報酬以外の安定収入の柱を築きたい事務所
・顧問先からの経理に関する悩みを解決できるようになりたい事務所
【本セミナーで学べるポイント】
・「経理コンサルビジネス」の全体像と今取り組むべき理由
マクロおよび業界の動向を踏まえ、会計事務所が取り組むべき成長戦略を解説します。
会計事務所の競合はもはや会計事務所だけではない現状に対し、売上を守り、
顧客にサービスを提供し続けるための「今」取り組むべき理由を深掘りします。
・パッケージ型・カスタマイズ型、2つの経理代行スタイル
株式会社B-tas 代表取締役 色川大輔 氏からは、完全パッケージ型経理代行による属人化解消と、売上増・生産性向上の両立事例を、
濱崎税理士事務所 代表 濱崎幸将 氏からは、カスタマイズ型経理代行で事業売上5,000万円を達成した軌跡と、新規クライアント獲得手法を解説いただきます。
・会計事務所のDX化の最前線と効率的な業務フロー設計
クラウド活用による省人化・高生産性を実現するための実務設計のポイントを明確にします。
・税務顧問以外の収益の柱を確立するシナジー効果
クラウド活用を前提とした業務設計により、事務所のデジタル化の第一歩としても有効です。パート層や若手の未経験者でも売上を作ることができ、代表者でなくとも受注が可能です。
・新規受注を生み出し続ける最新のBtoBマーケティング戦略
経理代行特化HPを中心に、年間1,000~4,000万円の売上を実現する集客戦略、
および商品・集客・クロージングのポイントを習得できます。
・経理コンサル事業立ち上げの具体的ステップ
商品設計(サービス内容や料金表の作成)、集客方法、問い合わせから受注までの流れを具体的に解説し、明日から事務所経営に活かせるようにお伝えします。
事業コンセプトと事業計画の設計、基本となるクラウドツールのパターン化、提案書の作成・トライアル導入、効率的な代行フローの設計が商品設計の重要なポイントです。
人手不足時代の「脱」代行屋 経理コンサル改革セミナー
~記帳・経理代行を事業化する方法~
↓↓詳細・お申込みはコチラ↓↓
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/128558
人手不足時代の「脱」代行屋 経理コンサル改革セミナー
~記帳・経理代行を事業化する方法~
日時:
①2025/06/17 (火) 14:30~17:00
②2025/07/02 (水) 14:30~17:00
会場:船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
参加費用
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 1名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 1名様
ぜひ、当セミナーを
経理から中小企業経営をサポートできる
会計事務所になるためのきっかけとして
ご活用いただければ幸いです。
